kobayashi

20年に渡るWEB制作・コンサルティングの経験から診断テクニックやWEBアプリケーション開発の進行事例などをご紹介します。

【Googleアナリティクス活用】オリジナルレポート作成

独自の方法で解析したい場合はGoogleアナリティクスから任意のファイル形式で特定のデータを取得し、エクセルなどで加工することで、オリジナルの解析結果を作成することが出来ます。 ここでは、Googleアナリティクスからエクセル形式のファイルで取得し、直帰率と入口数をポートフォーリオにする独自解析レポートの作成方法をご紹 …

スマートフォン最適化 ~表組み表現~

  2016/08/23    制作・開発, 耳寄りな情報

スマートフォンに対応する場合、お客さんの要望も含めてもっとも苦慮するのが表組みです。 未だ試行錯誤の中ですが、Webはトライアンドエラーです。 スマートフォンの表示領域はPCに比べて狭いので、表内容によって、表現方法を模索する必要があります。 お困りの方は是非ご相談ください! 試行錯誤の先に正解が! 私が手がている大学 …

デバイス対応は急務!レスポンシブWebデザインの仕組み

  2016/01/27    制作・開発

スマートフォンの台頭など、様々なデバイスでのアクセス対応が必要非可決になっている時代になっています。 レスポンシブWebデザインとは、同一のページ(同一URL)でありながら、レイアウトや操作性を工夫し、デバイス毎に最適化したページを提供をする技術です。 加えて、同一ページですので、更新時の運用負担もPCのみの運用と変わ …

GAテクニックカスタムレポート&外部リンク計測

  2016/01/27    GoogleAnalytics, ログ解析

カスタムレポートの作成 カスタムレポート機能を使うと標準にはない、レポートを作成することが出来ます。 他の記事でもお話ししていますが、様々な業種業態によって多くのWebミッションがありますので、色々な切り口の解析が必要となります。 その際にカスタムレポートを活用します。 カスタムレポート作成手順 ①Googleアナリテ …

not providedとは

  2016/01/26    GoogleAnalytics, 耳寄りな情報

googleが検索キーワードの暗号化を採用しました。 この影響で暗号化されたキーワードを解読できないgoogleアナリティクスでは、(not provided)という表記になります。 従って、Googleアナリティクスにおいては、Google検索で来訪したユーザーのキーワードを確認できないというのが実情です。 &nbs …

フォームが変われば、結果も変わる!エントリーフォーム最適化(EFO)

  2016/01/25    ログ解析, 制作・開発

入力フォーム改善は、エントリーフォームオプティマイゼーション(EFO)といい、入力フォームの最適化を行うことです。 ユーザーが入力フォームにストレスを感じた場合、折角ここまで誘導できたとしても、コンバージョン向上に繋がらなくなってしまいます。 従って、入力フォームを改善することは、コンバージョン向上のもっとも直接的で効 …

人の流れを掴もう!ランディングページ検証

  2016/01/25    ログ解析

多くのWebサイトでは、トップページが最大のランディングページとなることが多いと思います。 ここではトップページ検証レポートを例にしてランディングページとしてのトップページの状況確認方法をご紹介します。 ファーストビュー ファーストビューとは、above the foldともいい、Webではユーザーが来訪した際、スクロ …

ウイニングロードを知るコンバージョン誘導力調査

  2016/01/25    ログ解析

「どのページから」「どのくらいの人」がコンバージョンページに訪れたか、そしてコンバージョンページから「どのページに遷移したか」 これを知ることでコンバージョンページ前後の人の流れが分かります。 これがあなたのWebサイトのウイニングロードです、この人通りの多い大通りを改善すれば、大きな改善が期待できます。 人の流れを理 …

Googleを知らなければSEO対策はできない!

  2016/01/25    ログ解析

 キーワード対策としてはgoogle対策といっていいほど検索エンジンにおけるGoogleのシェアは多くなっている状況です。 ここではSEO対策=Google対策というイメージでご紹介したいと思います。 Googleを対象とした場合、Googleはユーザー個人個人のニーズに適した検索結果を表示するよう機能向上しています。 …

課題ページを探そう!直帰率と入口数を活用した分析

  2016/01/20    ログ解析

あなたのWebサイトにも多くのページが存在していると思います。 そのすべてのページを改善しようとすると大変な作業になってしまい、改善スピードが遅くなってしまいます。 ここでご紹介する解析は、どのページがどんな課題を持っているか。を一目瞭然にしてくれます。 改善が必要なページを洗い出し、問題解決策を探し、早速改善作業に移 …