「 機械要素 」 一覧
-
-
意外に迷うモーターの選定 | 用途に応じたモーターの選び方
一口にモーターと言っても、その構造や種類は様々です。軸が回転する構造の物だけがモーターではありませんし、電気を使うものだけがモーターと言うわけでもありません。そんな沢山の種類の中から自分の造る機械や装置に最適なモーターを選定するにはどうしたら良いのでしょうか? 今回はモーターの種類や特徴・構造をメーカーの …
-
-
機械の要 ねじボルト締結 | 忘れがちな強度計算
ボルト、ねじが受ける応力 ボルトやねじによって部品を締結するときの締結力は「締め付けトルクの入力により発生する軸力」に より決まると基本編で説明をしました。今回の「強度設計編」ではボルトやねじに作用する様々な応力 について解説し、適切な選定をするための勘所を紹介します。 様々な応力 ボルトやねじで部品を締結したときに …
-
-
機械要素 ねじ・ボルトの基本を知ろう | 装置の信頼性はねじやボルトの使い方が基本
ねじやボルトの選定 ボルトやねじにはJIS(日本工業規格)によりその要目が規格化されています。必要に応じてこの規格に基づき、ボルトやねじのサイズを決め部品の締結を実現させることになります。実際の選定には他にも考慮しなければならないことがあります。それらを怠ると部品の脱落や破損につながり、安定した品質の製品や装置を造るこ …